top of page


XL1200C フォークO/Hと付随作業
ハーレーダビッドソン XL1200CのFフォークオイル漏れ修理を承りました。 モトクロッサーのフォークメンテをよく行っている当店では、それらに比べて難易度が低くなりますので、この手のフォークであれば待っていただいている時間で修理可能な案件です。...
Hirofumi Saito
2018年11月5日


ハーレー 社外マフラー修理
ハーレーのマフラー修理を業者様よりご依頼して頂きました。 以前、当店で点付け溶接にて修理を行っていたのですが、それでは不十分だったようなので、今回はしっかり修理させていただく方向です。 外れたカラーの側面に穴あけし、その穴を埋めるように溶接。 内側は全周溶接しました。...
Hirofumi Saito
2018年11月1日


ストリートトリプル 始動不良修理
トライアンフ ストリートトリプルの始動不良修理を承りました。 結果的にバッテリーの寿命でしたが、この診断は多くありながらも意外に難しいと思っています。 新品のバッテリーを搭載したのにもかかわらず、すぐに症状再発させてしまうのは整備士にとって恥ずかしい事ですので、念入りにチェ...
Hirofumi Saito
2018年10月24日


AN250 社外マフラー修理
ありがたいことに、マフラー修理を2日連続で行いました。 今回も同じ製品を同時に2本ご依頼していただきました。 まずは、1本目の溶接箇所の掃除から。 溶接。 グラインダー、ベルトサンダーで仕上げ。 2本目。 こちらは1本目と違い、裏ガスが必要になります。...
Hirofumi Saito
2018年10月23日


KX250F 社外マフラー修理
パーク神戸レーシングの選手から社外マフラー修理を承りました。 今年の残り2戦はこれを使用したいとの事で、やれることやってみました。 サイレンサー1 ここは裏からナットがはまり込む構造になっていますが、溶接後の変形によりはまらなくなってしまう可能性を考えて、まずはここから。...
Hirofumi Saito
2018年10月23日


CB400S5 キャブレターオーバーホール
ホンダCB400S5のキャブレターオーバーホールです。 今回は不調のためではなく、ガソリン漏れのためのオーバーホールです。 漏れている場所はキャブレター間のフューエルパイプ部。 ここの交換作業するには、4つのキャブレターをバラバラにする必要がありますが、固着がひどく大変でし...
Hirofumi Saito
2018年10月18日


ZRX1100 ブレーキホース交換
事前にホース長を測定させていただければ、ぴったりの長さで交換できます! ホースの取り回しは、マスター付近がすっきりしつつ使用する本数が少なく出来る「hパターン」で交換させていただきました。 ホースとフィッティングの色も、今までのシルバーホース&赤/青フィッティングから黒に変...
Hirofumi Saito
2018年10月9日


XB12S スロットルボディー清掃
車検整備でお預り中のビューエルXB12S。 先日車検に持込んだ時の加速に違和感を感じましたが、原因はこれかな? スロットルボディー汚れまくりです。 ケミカルを使用して歯ブラシで擦るとこんな感じ。 真っ白だったウエスも指の届く範囲だけでも、これ位汚れていました。...
Hirofumi Saito
2018年9月29日


ご来店前のお願い!
気がつけば、ブログ放置状態・・・ いいブログネタもありましたが、写真まったく撮っていませんでした。 で、写真はお盆休み中の息子のエンデューロデビュー時の写真。 補助無しでスタート&エンジン再始動が出来ない「ちびっ子」には少しきびしかったようです。...
Hirofumi Saito
2018年9月11日


サマープロモーション
スプリングプロモーションでは多くのお客様から良い反応をいただきましたので、 引き続き、8/1から9月末日まで、「サマープロモーション」を実施します。 今回は、多くのお客様から好評を得ている「エンジンクリーニング」を特別価格で施工します。...
Hirofumi Saito
2018年8月3日


セロー サイドスタンド加工
BEFORE(同車種ノーマル) AFTER セロー250をお持ちの女性のお客様から、サイドスタンドを操作しやすいようにするための加工を承りました。 多分サイドスタンドエクステンションと呼ばれる物です。 女性ならではと言いますか、またがった状態でサイドスタンドを操作する時に不...
Hirofumi Saito
2018年7月30日


ストリートトリプル始動不良修理
豪雨からの猛暑・・・何もしていなくてもぐったりです。 今回はトライアンフ ストリートトリプルのエンジン始動不良修理を承りました。 インジェクション車のありがちなトラブル、燃料ポンプの作動不良ではありませんでした。 そうなってくると、当店では輸入車に強い診断機「TEXA」を持...
Hirofumi Saito
2018年7月18日


サマープロモの予告
春のプロモーション、なんだか思った以上に反響が大きかったので、継続して何が出来るか考えてみました。 次は施工していただいたお客様満足度が非常に高い、エンジンクリーニング「RECS」で行きます! 詳細はこれからですが、「試しにやってみよう!」と思える内容でいければと考え中です...
Hirofumi Saito
2018年6月23日


クラッチレリーズの不具合と余談
よく不具合を起こしている、クラッチレリーズのフルード漏れの修理を承りました。 油圧のクラッチを使用しているのは大型車が多いですが、その中でもカワサキ車、ヤマハ車は体感的に特に多いような気がします・・・。 ピストンを抜けば、こんな感じ。...
Hirofumi Saito
2018年6月12日


モトクロス スタート用足台作製
先日の5/27日は広島県のグリーンパーク弘楽園で開催されました、全日本モトクロスの観戦に行ってきました! 今回は、IA-2クラスに参戦中のパーク神戸レーシング所属の#34北原選手と、#48渡辺選手にスタート時に使用する足台を試していただいておりますので、特にスタート時にドキ...
Hirofumi Saito
2018年5月29日


ただいま検討中!
GWしっかりとお休みを頂き、本日より通常営業です。 我が家は、車でドライブに行ってきました! 蒜山高原には初めて行きましたが、いいところですね。 うちからツーリングに行くには、距離的には最適なんじゃないかなと思いました。 ジンギスカンもおいしかったし!...
Hirofumi Saito
2018年5月7日


輸入車修理もおまかせください!
たまにですが、「○○乗ってるんやけど、修理できる?」と外車ユーザーのお客様よりご質問を受けます。 今回はKTM 250EXC-F SIXDAYSのエンジン始動不良の修理を承りました。 当店では、様々なメーカーの故障診断が出来る「TEXA」を持っていますので、部品の入手さえ可...
Hirofumi Saito
2018年5月2日


春のセールのお知らせ
ケガからの復帰前にチラッと予告しておりました、春のセールを開始します! カスタムはもちろん、Dチェーンやスプロケット、タイヤ交換等のメンテナンス、ヘルメットやアパレルにもご利用していただければと思います。 期間:4/1から近畿地方の梅雨明けが発表されるまでの受注分。...
Hirofumi Saito
2018年4月2日


近況報告!
新色で追加された、2018年モデルのYAMAHA MT-09を納車させていただきました。 あまりイメージが無いかもしれませんが、当店でも新車の販売も可能です! 同時にマフラーも交換し、独特な3気筒サウンドが強調されてかなりいい感じになりました。...
Hirofumi Saito
2018年3月26日


クラッチが切れないトラブル
営業再開後、早速整備のご相談を頂きありがとうございます。 今回は、この時期よくお問い合わせいただく「クラッチが切れない」トラブルです。 二輪の場合は、「湿式多板クラッチ」が多く、 「湿式」=オイルに浸かっている 「多板」=複数のクラッチの組み合わせ...
Hirofumi Saito
2018年3月11日
bottom of page